めざせ100万円(24)!2022年6月16日(木)ドル円トレード

今日のトレード

結果  USDJPY  +15820円

今週はエントリーできそうなチャートが見つけられずにいたのですが、ドル円が崩れてきてくれたのでショートエントリーしました。

14日に一度エントリーしたのですが、少し早すぎて失敗。再度チャンスをうかがって16日に入りなおしました。

今週は仕事が忙しくてしんどかったんですが、すっきり勝てると疲れも吹っ飛びます。
資金も5万円を突破したので、次回からロットを少し上げていきます。
日中は仕事でチャートに張り付いていられないので、なかなかピラミッテイングできないですね。ピラミッテイングする時は指値を使いたくないのでしょうがないといえばそれまでですが😸

 

エントリーイグジット

日時はMT4の表示時刻です。  →チャート設定と手法はこちらで確認できます

🔎画像はクリックで拡大できます。

entry and exit

1時間足の20EMAまで戻ってきたところでショートエントリー。
エントリー後はしばらく価格が上で揉んでいたので含み損でしたが、135.000円を目指すことなく下落してくれました。

次にチャートを確認した時には、一気に下落してからの下ヒゲで大きく上昇していたので、133.080円付近で手動で利確しました。毎度使うことのない利確ライン。
私にとってはもしものための損切ラインと同じ扱いかも。

3本合計で352pipsとれたので、快勝ですね。

USDJPY 1時間足

chart-usdjpy-1H

出典:チャート画像は「GEMFOREX FX MT4」を引用して加工したもの

 

エントリーの根拠

  • 135.000円を上抜けできずにレンジ状態が崩れた。
  • FOMCで利上げ0.75%が発表されたのに価格が下落した。
  • 1時間足の20EMAと80EMAがデッドクロスした。

 

🔎画像はクリックで拡大できます。

chart-usdjpy-1H

出典:チャート画像は「GEMFOREX FX MT4」を引用して加工したもの

 

FOMCの政策金利発表で再度135.000円を抜いてきたら、エントリーはできないなと思ってました。
今は米国金利と米国CPI、日銀黒田バズーカー、日米の株価指数とUSDJPYにとっては気にしないといけないことが多いですね。
こんな混沌とした経済状況だからこそ、ボラティリティが高くて稼げるときには大きく稼ぐチャンスがあるのでFXトレーダーにとってはありがたいことですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました